
01. 幅広いカリキュラム
子どもたちが「自分の興味・関心に出会い、深めていくこと」を大切に、さまざまな分野に触れられる幅広いカリキュラムを用意しています。
🎨 アート(表現の時間)
絵を描く・色を混ぜる・自由に形をつくる。アート活動では、子どもたちの内にある思いやイメージを、のびのびと表現します。正解のない創作の中で、「自分らしさ」を発見できる時間です。
🔬 科学(ふしぎを探る時間)
実験・観察などを通して、身近な「なんで?」「どうなるの?」を探究します。
手を動かして、五感で確かめながら、科学への好奇心を育てます。
🌍 社会(つながりを学ぶ時間)
地域の人との交流、農業体験、ニュースや歴史のお話などを通して、
「自分と社会とのつながり」を感じる学び。
身の回りの出来事を通して、考える力・感じる力を養います。


02. 特別プログラム
まなびかふぇでは、日々の学習に加えて、
より実践的・探究的に学べる「特別プログラム」を用意しています。
🧩 プロジェクトベース学習(PBL)「自分で考えて、調べて、まとめて、発表する」学びのスタイルです。
テーマは子ども自身が決めることもあり、自由研究・地域探究・ものづくりなど、内容はさまざま。
・自分の「好き」を深める
・チームで協力して進める
・考えたことを発表して伝える
そんな体験を通じて、主体性・思考力・表現力が自然と育ちます。
🌱 体験学習(五感で学ぶ時間)
自然や社会とふれ合いながら、体を動かして学ぶプログラムです。
農業体験、クッキング、地域のお店探訪、公共施設の見学など、教室の外に出て「実際にやってみる」ことで、学びの深さや楽しさがぐんと広がります。
子どもたちは、体験を通して「社会とのつながり」や「自分の役割」に気づいていきます。



一人ひとりに合わせた、やさしい時間割
子どもたち一人ひとりのペースや状態に合わせて、柔軟に時間割を組んでいます。
「朝はゆっくりスタートしたい」「集中できる時間帯に合わせたい」
「得意を伸ばしたい」「苦手を無理なく進めたい」
そんな声に寄り添いながら、その子らしい一日を一緒に考えていきます。

一日の流れ(例)
※開校日は毎週火、木、金曜日となります。祝日はお休みです。

子供たちの興味やペースに応じてゲーム、そろばん、読み聞かせ、英会話、
アートセラピー、お菓子作りなどを自由に組み合わせることができます。

『学びと安らぎ』をコンセプトにしたフリースクール「まなびかふぇ」は、
子どもたちが自主的に活動できる環境を提供し、人と人の関わりやキャリア形成、
地域との連携をも図れる第三の居場所として、目的別に4つのゾーンを設けました。
